2014.02.28 Friday
3/2は雛祭りの前じt…
ハイどうもー。去年の↓いやらしいCDの告知以来ですね。
お元気でしたでしょうか、クリPです。
さて、2月も終わろうという今更ですがKAITOお誕生日おめでとう〜(∩´∀`)∩(遅)ってことで
壱村さんが動画を作ってくださいました新曲『彼方』を上げましたー。
です。
曲自体は結構古いストックなんですけどw、アレンジしなおして歌ってもらったデス。
オレ的には珍しく?爽やKAITOですねw
あ!で、17日にKARENTで出した際に間違ってPOWERっつっちゃったケド正しくはStraightです!
訂正して兄さんにはお詫び申し上げます<(_ _;)>
で、そんなPOWERだかStraightだかが歌った彼方も含めた新作CDを京都で出せそうなんで告知でー。
なんとなく両A面ってカンジですw

(クリックするとデカい絵が出ると思います)
『erase or zero/彼方』(SHBD-0009)
2014・3・2リリース 頒布価格¥1000
絵:yukito(piapro)、壱村様
[収録内容]
1:erase or zero
2:彼方
3:片仮名カンジ
4:erase or zero〜Live〜
(eraser&originator’s 0th concert tour)
5:erase or zero〜orientalmoon remix〜
(from,Album“crystaL”)
6:erase or zero〜It seems like atrance remix〜
(from,Album“花”)
7:彼方[inst]
8:片仮名カンジ[inst]
9:erase or zero[inst]
[頒布予定]
・2014/3/2:VOCALOID PARADISE 関西(京都市勧業館(みやこめっせ)):E-34
・2014/3/16:HARUコミックシティ(東京ビッグサイト):東6”ゆ”-29b
あと4月の超ボマス(超会議)と5月のスパコミ、浜松のボカジェネは参加予定です。
と、ゆー。。。
まぁ、こっからコピっただけで申し訳ないんですけどw
(↑特設ページにとびます。試聴もあります)
あ!とらのあな通販予約始まってますんでイベント来られない方よろしければ是非〜。
と、CMばっかなのもあれなんでこっから機材系などうでもいい話ですが、
今まで全部CUBASEで作業してたんですが、
『彼方』はこの前ProfessionalにアプデしたStudioOneで全部制作やってます。
V3買うとついてくるやつね、あれがArtist版だっけ?を、アプデして。
使用感としては重いプラグイン使うとホント素直に重いw
きゅべはそのあたり誤魔化しながら動いてくれるんですが、
StudioOneはまともに再生されなくなったりしてw
ウチのぱそのパワー足りないだけなんだけど^^;
あとエディットメニューに関してはCUBASEに軍配が上がるかなぁ、まだ。
作業中のショートカットキーメニューとかも。
てゆかそもそもそういうショートカット存在しなかったりするものもあるのでw
(単純に再生中にちょっとだけ巻き戻し[REW]したいとか、出来ないような;;;
とか色々書いてるとなんだStudioOneダメな子じゃんって思うかもだけど、
良い所もいっぱいあって。
まず決定的に音がイイ!もうこれは何故かワカンナイけどw
特にハードシンセをMIDI鳴らしてダビングした音は解像度高いです。
I/F同じなのにね。勿論きゅべも悪くは無いですよw
ただ、中のソフトで慣らしてる状態でもきゅべと出音が違うのでミキサーなのかなぁ…
ってかミキシング全般ですかね、イイです。ラックも無制限?で挿せるし。
ただ現状標準ではインサートもセンドも素の状態のミキサーなんで、結局ほぼ全chに
チャンネルストリップ挿さないといけないんだから、これは搭載して欲しいような
(好きなメーカーの挿せって自由度与えられてると考えればそれはそうなんだけどねw
そんなわけでこれからはCUBASEとの二足わらじで使っていこうかと思います。
あ、で、マスタリングが出来る機能が増えたんですね。しかもDDP対応!っていう。
以前普通にPMCDを入稿したら台湾の工場で弾かれたんでw
もうDDPしかないって思ってて念願の機能だったんですよ。
今回のCDは違うんですが次回以降のクリPマスタした作品はDDPマスタになるので、
今までよりもほんのちょっと音が良くなる…と思うw
それでも今回のもプリマスタリング(音デカくしたりとかってやつね)はStudioOneでやってるので
書き出されたWAV自体はその恩恵を受けてというか、とてもスムージーでハイファイな音になってるかと。
ただ間違うと音パッツンパッツンになるw なのに歪んではいないという気持ち悪い状態になるので
こう、何度やってもオレ上達しないなぁと難しさを痛感しながらも頑張ってみました。
ぁ、だから『彼方』も動画に上げてるのとはプリマスタが違うバージョンでしてw
そんなCDですが。
今回は結構そこそこ珍しい?そんなことないかな?っていうPPのクリアケース封入です。
大きさは標準の10mmジュエルケース並なんですが、なんとなくDVDっぽいw
で、スイマセン取り出し辛いです!w
こう、CDを留めてるツメが固くてCDが負けそうな気になるっていう(;´∀`)
なのでCDをトレーから外す際はそっと優しく…そしてそのままリッピングしちゃってくださいw
3/2京都は3レン腐とワカコヒメモエさんRumpと合体です!
2列とかでお受けしていますけどどっち並んで頂いても全然OKですからねー。
(当日のお品書き)

モエさんがくリン新刊ありますんでね、関西圏お住まいの方は是非。
キッドはAnotherColors、れっくんもラクガキノート増版したんでまだの方は是非〜。
そして我々のお隣はワンオポです。待ちに待ったニューアルバム出ますねw
こちらも是非!…ってオレが宣伝するのもなんかあれだけどw
お元気でしたでしょうか、クリPです。
さて、2月も終わろうという今更ですがKAITOお誕生日おめでとう〜(∩´∀`)∩(遅)ってことで
壱村さんが動画を作ってくださいました新曲『彼方』を上げましたー。
です。
曲自体は結構古いストックなんですけどw、アレンジしなおして歌ってもらったデス。
オレ的には珍しく?爽やKAITOですねw
あ!で、17日にKARENTで出した際に間違ってPOWERっつっちゃったケド正しくはStraightです!
訂正して兄さんにはお詫び申し上げます<(_ _;)>
で、そんなPOWERだかStraightだかが歌った彼方も含めた新作CDを京都で出せそうなんで告知でー。
なんとなく両A面ってカンジですw

(クリックするとデカい絵が出ると思います)
『erase or zero/彼方』(SHBD-0009)
2014・3・2リリース 頒布価格¥1000
絵:yukito(piapro)、壱村様
[収録内容]
1:erase or zero
2:彼方
3:片仮名カンジ
4:erase or zero〜Live〜
(eraser&originator’s 0th concert tour)
5:erase or zero〜orientalmoon remix〜
(from,Album“crystaL”)
6:erase or zero〜It seems like atrance remix〜
(from,Album“花”)
7:彼方[inst]
8:片仮名カンジ[inst]
9:erase or zero[inst]
[頒布予定]
・2014/3/2:VOCALOID PARADISE 関西(京都市勧業館(みやこめっせ)):E-34
・2014/3/16:HARUコミックシティ(東京ビッグサイト):東6”ゆ”-29b
あと4月の超ボマス(超会議)と5月のスパコミ、浜松のボカジェネは参加予定です。
と、ゆー。。。
まぁ、こっからコピっただけで申し訳ないんですけどw
(↑特設ページにとびます。試聴もあります)
あ!とらのあな通販予約始まってますんでイベント来られない方よろしければ是非〜。
と、CMばっかなのもあれなんでこっから機材系などうでもいい話ですが、
今まで全部CUBASEで作業してたんですが、
『彼方』はこの前ProfessionalにアプデしたStudioOneで全部制作やってます。
V3買うとついてくるやつね、あれがArtist版だっけ?を、アプデして。
使用感としては重いプラグイン使うとホント素直に重いw
きゅべはそのあたり誤魔化しながら動いてくれるんですが、
StudioOneはまともに再生されなくなったりしてw
ウチのぱそのパワー足りないだけなんだけど^^;
あとエディットメニューに関してはCUBASEに軍配が上がるかなぁ、まだ。
作業中のショートカットキーメニューとかも。
てゆかそもそもそういうショートカット存在しなかったりするものもあるのでw
(単純に再生中にちょっとだけ巻き戻し[REW]したいとか、出来ないような;;;
とか色々書いてるとなんだStudioOneダメな子じゃんって思うかもだけど、
良い所もいっぱいあって。
まず決定的に音がイイ!もうこれは何故かワカンナイけどw
特にハードシンセをMIDI鳴らしてダビングした音は解像度高いです。
I/F同じなのにね。勿論きゅべも悪くは無いですよw
ただ、中のソフトで慣らしてる状態でもきゅべと出音が違うのでミキサーなのかなぁ…
ってかミキシング全般ですかね、イイです。ラックも無制限?で挿せるし。
ただ現状標準ではインサートもセンドも素の状態のミキサーなんで、結局ほぼ全chに
チャンネルストリップ挿さないといけないんだから、これは搭載して欲しいような
(好きなメーカーの挿せって自由度与えられてると考えればそれはそうなんだけどねw
そんなわけでこれからはCUBASEとの二足わらじで使っていこうかと思います。
あ、で、マスタリングが出来る機能が増えたんですね。しかもDDP対応!っていう。
以前普通にPMCDを入稿したら台湾の工場で弾かれたんでw
もうDDPしかないって思ってて念願の機能だったんですよ。
今回のCDは違うんですが次回以降のクリPマスタした作品はDDPマスタになるので、
今までよりもほんのちょっと音が良くなる…と思うw
それでも今回のもプリマスタリング(音デカくしたりとかってやつね)はStudioOneでやってるので
書き出されたWAV自体はその恩恵を受けてというか、とてもスムージーでハイファイな音になってるかと。
ただ間違うと音パッツンパッツンになるw なのに歪んではいないという気持ち悪い状態になるので
こう、何度やってもオレ上達しないなぁと難しさを痛感しながらも頑張ってみました。
ぁ、だから『彼方』も動画に上げてるのとはプリマスタが違うバージョンでしてw
そんなCDですが。
今回は結構そこそこ珍しい?そんなことないかな?っていうPPのクリアケース封入です。
大きさは標準の10mmジュエルケース並なんですが、なんとなくDVDっぽいw
で、スイマセン取り出し辛いです!w
こう、CDを留めてるツメが固くてCDが負けそうな気になるっていう(;´∀`)
なのでCDをトレーから外す際はそっと優しく…そしてそのままリッピングしちゃってくださいw
3/2京都は3レン腐とワカコヒメモエさんRumpと合体です!
2列とかでお受けしていますけどどっち並んで頂いても全然OKですからねー。
(当日のお品書き)

モエさんがくリン新刊ありますんでね、関西圏お住まいの方は是非。
キッドはAnotherColors、れっくんもラクガキノート増版したんでまだの方は是非〜。
そして我々のお隣はワンオポです。待ちに待ったニューアルバム出ますねw
こちらも是非!…ってオレが宣伝するのもなんかあれだけどw
| - | 16:03 | comments(0) | - | - |